  | 
							 
							
							  | 
							鰆の切り身 | 
							2切れ(約250g) | 
							 
							
							  | 
							ごぼう(ささがき) | 
							50g分 | 
							 
							
							  | 
							にんじん(せん切り) | 
							30g分 | 
							 
							
							  | 
							きのこ類(しめじ、まいたけ等) | 
							50g分 | 
							 
							
							  | 
							ゆずの皮(せん切り) | 
							適宜 | 
							 
							
							  | 
							春菊の茎(せん切り) | 
							適宜 | 
							 
							
							  | 
							・塩、酒 | 
							 | 
							 
							
							  | 
							
							A | 
							 
							
							
								
								
								  | 
								だし | 
								カップ1/2 | 
								 
								
								  | 
								 
								
								  | 
								しょうゆ | 
								大さじ1 | 
								 
								
								  | 
								 
								
								  | 
								みりん | 
								大さじ2 | 
								 
								
								  | 
								 
								 
							 | 
							 
							
							|   | 
							 
						 
						 | 
						  | 
						  | 
						  | 
						
						
						
						
						| [1] | 
						鰆は一口大のそぎ切りにし、塩少々をふり15分間くらいおく。水けが出たらよくふき取り酒大さじ1をふる。  | 
						 
						 
						 
						
						
						| [2] | 
						器にごぼうとにんじんをおき、[1]の鰆をのせる。  | 
						  | 
						 
						 
						 
						
						
						| [3] | 
						[2]をタオルにのせて蒸し器に入れ、強火で約5分間蒸す。  | 
						  | 
						 
						 
						 
						
						
						| [4] | 
						[3]にきのこ類、ゆずの皮、春菊の茎を加えさらに1〜2分間蒸す。 器を取り出しひと煮立ちさせたAをかける。  | 
						 
						 
						 
						 |