 |
 |
豆腐(木綿) |
|
 |
A |
|
 |
カダイフ |
適宜 |
 |
揚げ油 |
適宜 |
 |
B |
 |
にんにく(みじん切り) |
1かけ |
 |
 |
しょうが(みじん切り) |
大さじ2 |
 |
 |
豆板醤 |
大さじ1/2〜1 |
 |
 |
酢 |
大さじ3 |
 |
 |
砂糖 |
大さじ3 |
 |
 |
酒 |
大さじ3 |
 |
 |
トマトケチャップ |
大さじ3 |
 |
 |
しょうゆ |
小さじ1 |
 |
 |
塩 |
少々 |
 |
|
 |
青ねぎ(小口切り) |
適宜 |
|
|
 |
 |
 |
[1] |
豆腐は水けをきり、縦半分に切り さらに横1cm幅に切る。 2〜3枚重ねたキッチンペーパーにのせ水けをきる。 |
[2] |
Aを混ぜ合わせ天ぷら衣を作り、[1]をくぐらせ、カダイフを薄く広げて巻きつける。170℃の揚げ油で4〜5分間かけてカチッと揚げる。
カダイフ…トルコなどで伝統的に使われている 小麦粉でできた細い麺状の衣。 パン粉代わりに使える。 パン粉をつけたりかたくり粉のみで 揚げてもよい。 |
[3] |
Bをフライパンに入れ、ふたをし、弱火で5分間加熱し、 にんにくやしょうがに火を通す。 ふたをとり、中火でソースの濃度になるまで煮詰める。
ポイント…蒸し焼きでうま味アップ。 手早くいためてソースを作るよりも、 まず蒸し焼きにしてにんにくやしょうがに 火を通すとマイルドになり、うま味が増す。 |
[4] |
[2]の豆腐を盛りつけ[3]のソースをかけ 青ねぎをちらす。 |
|